スポンサーリンク
こんにちは?Komaroです。
なにかと話題のAIを利用したサイトの1つ、ワイフラボ(Waifu Labs)を使ってイラストを描いてみました。
ワイフラボ(Waifu Labs)とは?
■ワイフラボで制作したキャラの数々
表情、ポーズ、衣装、色、全てがAIによる自動生成
こちら一見すると何かのアニメ、ゲームのキャラクターのイラスト。
実は全てAIが自動作成したキャライラストになっています。
ワイフラボはこんな感じでアニメやゲームっぽいイラストが簡単に作れるサイトです。
専門知識も技術も不要、あなたの好みを4つ選ぶだけで理想の2次元嫁が爆誕!
AI凄い…
AI凄い…
使い方は至って簡単。
1:ベース画像を選択
2:カラーパレットを選択
3:絵柄を選択
4:ポーズを選択
5:自動作成完了
作ったキャラ画像はダウンロードが可能
この間わずか20秒足らず。
人間ではマネ出来ない速さでしれっとやってのけるのがAIの凄い所。
人間ではマネ出来ない速さでしれっとやってのけるのがAIの凄い所。
性癖を探ってみた
このAIが可能にした、似ているけど何処か異なる大量のイラストを使って「いいね」と感じたイラストをひたすら選ぶ実験をしてみました。
1表示辺り3~5秒ほど、出来るだけ短時間で直観を頼りにひたすら選んでいきます
繰り返すこと100回以上!自分の好みが何となく分かってきました。
イラストを描いてみる
イラストと、実験で得られた自分の好みを参考にイラストを描いてみました。
イラスト参考に鉛筆描きを取り入れてアナログ感を出しています。
今回のAIを使ったイラスト制作のやり方、自分好みの資料を沢山用意された状態でスタート出来るので、かなり描きやすかったです。
イメージベースとして利用するというのは十分ありじゃないでしょうか?
キャラを作るだけでも楽しいですよ!